11日、朝から謎の大人の粘土会に参加!
アクセサリー教室をされてる アトリエナインさん の工房を借りての粘土会に誘って頂けた!はじめてお会いする作家さんばかりだけどお名前や作品は見た事がある方が多い!そんな素敵メンバーでワクドキ
粘土造形でよく聞くスカルピー!はじめて触ったよ!!
まともな粘土造形もはじめての私、羊毛で出来る事がナゼ粘土で出来ないのか!?目元も指先もムズイ!と自問自答しながら後半までいったいどうなるのか不安になりつつなんとか焼きました
焼き終わって冷ますために水に入れたら撮影されてるとこw 無駄に可愛かった
スカルピー…オーブンで10分ほど焼くと固まる樹脂粘土。色々種類があるようですが初心者の私は肌色のスーパースカルピーとやらを![]()
乾いて固まる事が無いから気がすむまで造形して焼けば良いってイイね。あと紙粘土とか石粉粘土みたいに手やヘラにつきにくい♪ただ、焼く時に有害なガスを発生させるので食品用のオーブンとは別にしないといけないのが手軽に手を出しにくいところね。手もちゃんと洗わなきゃです。オーブンを置くスペース問題もあるし…アピみたいに小動物がいる空間とも別にしたいよね
使った事の無い素材、まだまだわかんない事だからで難しいけど楽しかったψ(`∇´)ψ
色も塗って完成させたいー!
専用オーブンがあれば羊毛フェルトじゃ表現できない感じのドラゴンフィギュアやフェネックフィギュア作れるようになれるかのぅ。2頭身ちびキャラは粘土の方が良さそうだよね。と羊毛で作ってなかったりするし
スカルピーはどこまで薄くして大丈夫なのかな? フェネックの大きい耳を諦めてドラゴンにしたんだよね(結局翼が薄いって作りはじめて気付いたけど)
あー知りたい事が色々だ!また機会があればぜひぜひ別素材触りたいです。
皆様ありがとうございました!
管理人:鬼塚kama
イヌ科キツネ属フェネックな「アピさん」の日常おもひでと世話役 kamaの幻獣羊毛フェルト造形ブログ☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |